引越し前に、新居にどうしてもやっておきたいこと!
ひとつめ、庭にワンコロズを放し飼いできるよう柵をつくること。
今の家は主要道路から離れていて車もあまり走っていないところなので、たまにワンコロズが脱走して外へダッシュで行ってしまっても、それほど心配せずにいられるのですが、伊豆味の家は主要道路の近くで車がビュンビュン走っています。
大家さんの犬も車に撥ねられて後ろ足を怪我したことがあるそうで、注意するようにとの忠告を受けていますし、私たちもそれが一番の心配事。
そこで、お友達ご夫妻に協力してもらい柵作りをしました。
←コチラが完成品
お友達のご主人は力持ちだし、手際はいいし、惚れ惚れしちゃいました
お二人のおかげで拍子抜けするくらいササッっと完成。夫と私だけだけだったら、一日かけても完成しなったんじゃないかな。助かりました。本当にありがとう!!
しかし、ワンコロズのためとはいえ、家の中から庭を見ると柵にぐるっと囲まれてて、動物園の熊になった気分。
さて、ふたつめ。
大家さんがリフォームしてくれてきれいになったフローリング。ここにワンコロズと一緒に暮らすことになるわけですが、犬が歩いたら床に傷がつくのは明らか。我が家の場合、それがダブルだし、ワンコロズは超元気犬だから、2匹で走り回ったらヒドイことになるのは想像がつくというもの。
フローリングの部分はクッションフロアを敷こうか?とも思ったのですが、夫いわく『木も呼吸してるから、本当は敷かない方がいい』そう。
じゃ、どうしましょう
夫がインターネットを駆使して、こんなものを見つけました。
犬がフローリングですべらないようにする滑り止めワックス。
こんなものまでわざわざ買うなんて、飼い主バカもいいとこ、と私も初めは思ったのですが、犬にとって”すべる”というのは股関節に悪いそうですね。それに主目的である傷つき防止にも、このワックスは効果があるそうなので、一石二鳥。
床に塗ってみるとピカピカになって気持ちいいけっこういいかも。
本当に爪の傷が防げるかどうかは、、、ワンコロズと生活してみてからのお楽しみ
ちなみに、このワックスは地元のホームセンターさくもとで取り寄せてもらいました。
海洋博公園でもらってきた椿らしきもの。
こちらも大家さんに手伝ってもらって、無事植え込み終了。
大家さんから「ヤブツバキ」と「ヒメサザンカ」と教えてもらいました。ヒメサザンカは匂いがいいのだとか。
これで、庭造りとワンコロズのための作業終了!
さぁ~、いよいよ引越しだ!!