はじめまして~マハイナ塩泉
昼食後は今回の旅行のメインイベント、我が家訪問の時間です。
母と妹を我が家に案内すると・・・
妹の第一声は「庭が思ったより狭い」というものでした。
妹はこのブログの読者で、庭の写真はこのブログで見ていたのですが、写真って広く見えるらしいですね~
実際はそれほど広くはないんですよ(*^.^*)エヘッ
次にワンコロズを見て「ちいさぁ~い」
事前に体重8Kgと言っていたのですが、実際に見ると小さいらしいです(確かにチビッコですが)。
妹の家も今年の5月からワンコを飼っていますが、その子は中型犬で、生後1年にならないのに16Kg!
比べたらワンコロズは小さいはずです。
母は「前の家より狭いんだね」。
それは何回か話していたのですが、見る前はイメージできなかったよう。
でも、前の家は二人で住むには広すぎでした。私は今の家でも、収納場所が多ければ、部屋数はもっと少なくていいくらい。なんたって、掃除するのは私以外にはいませんからね。
ワンコロズは母に愛情と信頼の証として、しきりにペロペロ。
でも、母はネコ派で、ワンコのペロペロは慣れていないので、辟易してました。しまいには「犬はもういい」と言う始末。
こんなに↓可愛いのにぃ~・・・
白黒マーヤ と 美犬のO次郎
ワンコロズに関しての母と妹の感想は、『O次郎の方が顔がかわいい』でした。
実は私もそう思ってるんです。マーヤは模様が白黒で目立つけど、よく見るとO次郎の方が美犬です。そう思いませんか?
さぁて、ワンコロズとのご対面も終わり、ひとまずホテルに戻ることに。
・・・と、その前に、ちょっと西平黒糖さんに寄って黒糖ドーナツ棒をお買い上げ。
妹もお土産にいくつか買ってました。
黒糖ドーナツ棒、本当においしい
ホテル到着後はお風呂タイム。
ゆがふいんBISEには大浴場はないのですが、系列ホテルのホテル マハイナ ウェルネス リゾート オキナワの大浴場マハイナ塩泉に無料で入浴できるんです。
それもあってゆがふいんBISEを選んだわけです。
大きなお風呂は気持ちいいですからね~
ゆがふいんBISEの宿泊客には、マハイナ塩泉の無料入浴券がひとり1泊1枚ずつもらえました。
母達は初日、疲れて入らなかったので、ふたりで6枚そのまま残ってました。せっかくなので、みんなで入ろうということになり、私もタダでマハイナ塩泉に入浴できることに。わぁ~い
ゆがふいんBISEからマハイナまではホテルのバスも運行されてますが、バスを待つのも面倒なのでマイカーでGO。
大きなお風呂に入るのは、母も私も、今年の春に一緒に温泉旅行した時以来。マハイナ塩泉は照明が暗めで、目が悪い母には若干厳しいものがありましたが、それでも気持ちいい~。
ホテル マハイナ ウェルネス リゾート オキナワ
マハイナ塩泉 地図はこちら
営業時間 16:00~23:00
料金 大人500円 小人300円(バスタオル・フェイスタオル込)
※宿泊客は無料
旅の汚れと疲れを落とし、さっぱりして、さて食事ですが。。。
その晩の食事もスーパー(今度はマックスバリュー)でお総菜を買い、部屋で食べることになってしまいました。
妹にはかわいそうだけど、母が外に出たくない、と言うので仕方なく~
でも、他人の目を気にせずに、好き勝手なことをおしゃべりしながらする食事も楽しいもの。
おいしいものは明日食べることにしましょ。
関連記事